「U-NEXT」の解約・退会方法と正規な方法で無料トライアルを2回楽しむ裏ワザ!

こんにちは、森です。

「U-NEXT」は、工夫すれば無料トライアルを2回楽しめ、現金交換可能なポイントもゲットできます。もちろん、正規な方法で。

以下結論です。

ポイントサイトのモッピー経由で「U-NEXT」の無料トライアルを試した後、さらにモッピー経由で株式会社Hihoが運営する「スマートシネマ見放題Plus」に申し込めば、

実質、無料トライアル2回分、最大60日間無料でU-NEXTを楽しめ、かつ現金交換可能なポイントが合計2800円相当ゲットできます。

さらにこのサイトのリンク経由であれば、紹介ポイント2000ポイントも上乗せされます。

わんこくん

すごいね!お金がまたもらえるの!?

もり

そうだよ、以下で詳細を解説するね。

ただし、いつまで案件紹介しているかわからないから、タイミングを逃さないでね!

有名ポイントサイトのモッピーについて詳しく知りたい方は、以下の記事で解説しています。紹介ポイントの詳細も説明しています。

U-NEXTの解約・退会前の3つのポイント

U-NEXTの解約・退会方法はとても簡単ですが、まずは解約・退会前に気をつけておいたほうがいいポイントが3つあります。

特にポイント3で説明している「U-NEXT無料トライアル」と、「スマートシネマ見放題Plus」では、解約方法が異なるため、非常に重要になります。

ポイント1 無料トライアル中であればいつでも解約・退会可能

まず、「U-NEXT」の31日間無料トライアルは、無料期間中であれば、いつでも無料で解約することができます。31日後の23時59分までが無料期間のリミットです。(U-NEXTのアカウント上でも確認できます。)

解約手続きも一切費用はかかりませんので、ノーリスクでサービスを利用できます!

ポイント2 U-NEXTでは「解約」と「退会」で意味が違う

ちょっとややこしいんですが、理解しとくとメリットがあるので説明しておきます。U-NEXTにおける「解約」とは「サービスの停止」という意味で、「退会」とは「アカウントの削除」を意味します。

「無料トライアルの解約」であれば「月額サービス」を停止することとなりますよね。よって、解約だけであれば無料トライアル中にもらったポイントはそのまま使えますし、購入した作品は、引き続き見ることができます。

一方「退会」とは、「アカウントの削除」を意味するので、「U-NEXT」上から消えることになります。

よって、退会してしまうと購入した作品も残りのポイントも全て利用できなくなるので、注意してください。

また「退会」は、必ず「解約」しないとできません。サービスの解約→退会の順番です。

ポイント3 「スマートシネマ見放題Plus」でもう一度無料で「U-NEXT」が楽しめる

これが一番のミソです。モッピー経由で株式会社Hihoが運営する「スマートシネマ見放題Plus」に申し込めば、「U-NEXT」動画と同内容の動画が楽しめます。

マジでお得です。

「スマートシネマ見放題Plus」

以下のリンクから合わせてモッピーの登録もできます。

U-NEXTスマートシネマ

ポイント数800pt
成果条件初月無料お試し登録
確定時期30分程度
U-NEXT動画サービスと15万ヶ所以上のWiFiスポットが使えるサービス。(動画はU-NEXTと同内容)

無料期間は初月のみ(例えば、8月18日契約なら8月31日まで)
そのため、月初(1日)からの申し込みがおすすめ。
U-NEXTの無料期間(31日分)とは計算が異なるので注意。

U-NEXTを現在ご利用中、または過去にご利用されたことがある方も「スマートシネマ見放題Plus」への登録が初めての場合はモッピーポイントの対象

運営元はU-NEXTではなく、インターネット事業を行う株式会社hiho(ハイホー)のため、ハイホーのMyページで解約。
参考:モッピー、(株)hiho

ただし、一点注意が必要です。

ポイント2でお伝えした「U-NEXT」の解約方法Hihoの「スマートシネマ 見放題Plus」では、解約方法が異なります。

「U-NEXT」の解約方法の後に、詳細を説明していますので、合わせてご確認ください。

ここまでが、解約・退会前のポイントです。

U-NEXTの解約・退会方法を画像に沿って解説

ここからは「U-NEXT(ユーネクスト)」の解約・退会方法についてです。とても簡単ですが、参考に、画像に沿ってやり方を載せておきます。

Web上から登録を行なった場合の解約方法

ここではWebから登録した場合の解約方法を説明します。まず、U-NEXTのトップページへアクセスし、左上の「三本ライン」のマークをタップします。

タップすると、「アカウント・契約」という項目を選びます。

「アカウント・契約」画面に遷移すると、中段あたりに「契約内容の確認・解約」とあるので、そこをタップします。

すると、無料トライアル中の「月額プラン」が表示されるので、以下のように「解約手続き」を選びます。

画面の一番下まで進むと、「次へ」のボタンがあるので、タップします。

すると、解約前の簡単なアンケートが表示されるので、適当に選び、一番下の「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」のボタンをタップすれば、解約手続き終了です。

簡単ですよね。いつでも解約できるので、無料期間ギリギリまで好きな動画を楽しめます!

Web上から登録を行なった場合の退会(削除)方法

退会(アカウントの削除)は全サービスを解約していないとできません。解約手続きが済んでいれば退会も簡単です。

以下の通りです。残ったポイントを活用したい場合は、使い切ってから退会するのも一つです。検討して進めてください。

U-NEXTの退会方法
  • 『Ξ』(メニュー)をタップ
  • 『アカウント設定』をタップ
  • 『契約内容の確認・解約』をタップ
  • 一番下から「削除」を選択→契約があると「削除」ボタンが出てこない

正常に解約できないケース

もし解約がうまくいかないケースがある場合は、以下のパターンは挙げられます。

U-NEXTの解約ができないケース
  • テレビから手続きしようとしている
  • アプリを削除しただけの状態である
  • ログアウトしただけの状態である
  • 申し込み方法に合わせた解約方法を行っていない
  • メンテナンス中である

U-NEXTの解約は、テレビ上ではできません。また、アプリの削除(アンインストール)やログアウトしただけでは解約したことにならないので、気をつけてください。

私としては、Webからの申し込みをオススメしていますが、

Apple IDで申し込んで、Webのトップページから解約しようとしているなど申し込みに合わせた正しい解約方法を行えていないケースがあり得ます。

U-NEXT forスマートシネマ 見放題Plus」の解約方法

U-NEXT forスマートシネマ 見放題Plusの解約方法は以下の手順です。

  • 登録時に送られてきたメールを確認
  • マイページへログイン(申込の翌日からログインが可能)
  • マイページの左上の「メニュー」をクリック
  • 「契約情報の確認・変更」をクリック
  • 「詳細」をクリック
  • 「解約」ボタンをクリック
  • 「確認」を押して「申込を送信する」
  • 送付されたメール内のURLをクリックして解約完了

サービスの運営元が「U-NEXT」ではなく、「Hiho」であるため、少しややこしくなっていますが、理解していれば大きな問題ではないでしょう。

まとめ

ここでは、「U-NEXT」は、工夫すれば無料トライアルを2回楽しめ、現金交換可能なポイントもゲットできることを消化しました。

合わせて、「U-NEXT(ユーネクスト)」の解約・退会方法を画像に沿って、解説しました。

具体的には、ポイントサイトのモッピー経由で「U-NEXT」の無料トライアルを試した後、さらにモッピー経由で株式会社Hihoが運営する「スマートシネマ見放題Plus」に申し込めば、

実質、無料トライアル2回分、最大60日間無料でU-NEXTを楽しめ、かつ現金交換可能なポイントが合計2800円相当ゲットできます。

さらにこのサイトのリンク経由であれば、紹介ポイント2000ポイントも上乗せされます。

以上になります。